Skip to content

美容師を目指すなら指定の専門学校へ

美容師になるためには、美容専門学校を卒業して国家試験を受験し、合格して美容師資格を取得する必要があります。

国家試験は指定の美容専門学校で必要な専門課程を修了することで受験資格が得られます。専門学校は、全日制の昼間課程のほかに、夜間や通信課程もあります。昼間課程は通常2年制で、朝通学して夕方まで学ぶというごく一般的なスタイルです。夜間課程は夕方から夜にかけて授業を行います。

学校によっては平日夜間と土曜日終日開講しているところもあります。通信制は、基本的に自宅で学び、スクーリングにも通うスタイルで、卒業まで3年かかります。通信課程の場合は、美容室で見習いとして働いていることを入学条件としている場合がほとんどです。

学費は昼間課程が最も多く、200万円~250万円ほど。夜間は100万円~150万円程度で、通信課程は70万円~100万円が相場です。ただし学校によって違いがあり、これより多いところもあれば安いところもあります。

経済的な面も良く考慮して通うところを決めましょう。奨学金や学生ローン、分割払いなどを認めているところもありますので、経済的に厳しい場合は活用することも検討するといいでしょう。ただし、通信課程は別として、2年から3年通うわけですから、学費の安さで決めるのはやめましょう。

また家に近いところといった理由で決めるのも避けるべきです。見学会等に参加して、生徒の様子や雰囲気などをしっかり確認し、自分にあったところを選びましょう。

Be First to Comment

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *